業務用エアコン洗浄・クリーニング
- HOME
- 業務用エアコン洗浄・クリーニング
エアコン洗浄
エアコンからニオイがしたら危険信号! エアコンの内部はホコリやカビがいっぱいで、放っておくと室内の空気を汚し、アレルギーなど健康にも影響を及ぼす恐れがあります。
クリーンな冷気で、暑い夏をさわやかに過ごしませんか!
エアコンの熱交換部部分にホコリや汚れがたまると運転効率が低下し、冷房だけでなく暖房でもパワー、スピードが落ちてしまいます。
エアコンの汚れ放っておくと大変!
- Check1.カビやホコリがいっぱいです!
- エアコンの吹き出し口からイヤなニオイがしたら要チェック。エアコンの内部で、カビなどが繁殖している可能性があります。ぜひ、クリーニングすることをおすすめいたします。
- Check2.冷暖房の効きが悪くなります!
- カビやホコリが1番たまりやすいのは、熱交換機部分です。ココの汚れを除去しないとエアコンの冷暖房のパワー、スピードが落ちていきます。
- Check3.電気代がアップします!
- エアコンの内部にカビやホコリがたまると、熱効率が低下して消費電力が増えますので、電気代のアップにつながってしまいます。逆に言えば、エアコンをキレイにして使うと、省エネになります。
- Check4.エアコンの寿命が短くなります!
- エアコンをお掃除をされないまま使いつづけるとモーター等に負担がかかり、エアコンの寿命を大幅に縮めたり、故障の原因にもなります。
- 購入して2年以上のエアコン
- 吹き出し口から嫌な臭いがする
- まったく冷えない
- 除湿冷房をよく使用している


エアコンクリーニングのメリット
ホコリ・カビはもちろん、ダニをも除去 エアコン内部の洗浄で、電気代がお得に!お手入れしづらい、すみのすみまで洗浄!
- 臭いがとれる(タバコの臭い、カビ臭さ)
- 室内機が美しく生まれ変わります
- エアコンの快適機能がよみがえります
- 長寿命化がはかれます
- 省エネ、ランニングコストの低減につながります
エアコン洗浄
専門の知識を持ったスタッフがエアコンを分解し、洗浄。
内部は高圧洗浄器でしっかりキレイにします。
PROCEDURE
エアコンクリーニングの手順
- Step1.分解作業
- 試運転後、分解作業を行う。
- Step2.各部養生
- プリント基盤、モーター等を水がかからないように養生します。
- Step3.洗浄液の塗布
- 専用のアルミフィンクリーナーを洗浄部分にしっかりと塗布する。
- Step4.高圧洗浄
- 高圧ジェット洗浄機によりエアコン本体の細かい部分のよごれもしっかりと洗浄します。
- Step5.部品の洗浄
- 分解した部品もしっかりと専用クリーナーにて洗浄します。
- Step6.組立て作業
- 各部品の拭き取り乾燥後、エアコンを組み立てていき、試運転を行います。
PRICE
エアコン洗浄価格
1台
(1台当たりの価格)
¥27,500-(税込)